ようこそ左膳天文館店へ
だいぶ過ごしやすく秋風も心地よくなってきましたね。
店内も秋らしく、様変わり致しました。
近くによりますと
花海棠、実海棠があるそうで、これは実海棠?
でも野海棠とのことで、花が終って、実がなっているらしく
これから色付くようです。
りんごみたいな実で美味しいそうですよ。
ようこそ左膳天文館店へ
だいぶ過ごしやすく秋風も心地よくなってきましたね。
店内も秋らしく、様変わり致しました。
近くによりますと
花海棠、実海棠があるそうで、これは実海棠?
でも野海棠とのことで、花が終って、実がなっているらしく
これから色付くようです。
りんごみたいな実で美味しいそうですよ。
2013年 9月 26日(木曜日) 20:15
こんばんはっやって来ますねっ!!「そばの日」
毎年たくさんのお客様にご来店頂いております。
今年も皆様お待ちしております。
2013年 9月 23日(月曜日) 21:07
こんばんは いつもは本店にいるのですが・・・本日は天文館店 増山です 本日3連休中日で、学校によっては運動会が行われていたそうですね。 今日はせっかくなので、天文館店の紹介をして見たいと思います。 (すいません・・・全く話し変わります) お店は天文館の「にぎわい通り」の一つ裏の通りにあります。 建物は通称「そばビル」の中にあり 4Fが左膳となっております。 お昼はランチもしていますし、お蕎麦メニューも御座います。 気軽にお越し頂けますし、個室(座敷)も御座いますので、 様々なシチュエーションで御利用頂けます。 天文館にお越しの際は、ぜひぜひ4F 左膳へお越し下さいませ。
2013年 9月 22日(日曜日) 20:08
![]() 毎日のように桜島が噴火し観光客の人達にはいい記念のようで桜島に向かって写メを 構える人達をよく目にします。桜島の活動もいつまで続くか分かりませんが、地元の人間としては もう少し落ち着いてくれる事を祈るばかりです{ー:ー}あっ、いつまで続くか分からないといえば、 こちらどど~~んと「自家製梅酒}大きなカリカリ梅を一年間漬け込んで寝かした少し度数の 高めな梅酒ですが、一度飲んだら高確率でおかわりを頼まれる商品です。数に限りがあるので興味のある方はスタッフまで、ぜひ一度ご賞味あれ
2013年 9月 21日(土曜日) 22:59
|