ようこそ左膳本店へ・・・
ご訪問ありがとうございます。。。
・・・・・もう明後日から2月。はやいですねぇ~
2月といえば節分。節分といえば鬼。
鬼といえば『泣いた赤鬼。』
そんな訳で今日は真っ赤なトマト。
【トマトが赤くなると医者が青くなる】
といわれているほど、トマトにはさまざまな効能があるそうで。
その中でも高血圧の予防と治療としてトマトなど、
野菜に多く含まれるカリウムがあげられます。
カリウムは体内のナトリウムを排泄してくれるので、
血圧を下げる効果があります。他にもトマトにはリコピンや
ルチンが含まれていています。このリコピンは老化の原因
と言われている活性酸素を退治してくれる物質で、熱にも強く、
ジュースやソースにすると体内への吸収がアップします。
”熱にも強く”ということで、おそばとトマトのコラボ。
『きのこ野菜そば』が左膳本店にはございます。。。
トマトを最初に食すも良し。
最後まで残してそばつゆと一緒に食すも良し。
温野菜をたっぷり摂って、この寒さを乗り切っていきましょう。