ようこそ左膳本店へ・・・
ご訪問ありがとうございます。
七月も半ばに入り、週変りに雨や快晴・・・
加えて鹿児島の場合は【降灰】などという天気
に見舞われます。。。
『節電の夏』とは言いながらも、窓も開けられぬ
日もあったりで、気も滅入ってきそうでございます。。。
が!?
そんなことさえも忘れさせてくれるような生花の植え替え
を朝早くに施して頂きました・・・・
どうだんつつじ
と
デラウェア葡萄でございます。。。。。
葡萄は世界で一番生産されている果物だそうで、
そのうちワインなどに80%、残りはジュース、ジャム、
ゼリー、干ぶどうなどに加工されているそうです。
歴史も古く、ヨーロッパ地方ではぶどう果汁を「畑のミルク」
とも呼び、おもに薬用として栽培されていました。
日本では、1186年に山梨県で甲州種が発見されたのが
最初とも言われているそうです。
まだまだ若い実ですが、熟していくのが楽しみでございます。